喫茶店などで出される「モーニング」。朝食に対する地域や県民性はどういったものか。
一日を活動的に過ごすために大切とされるのが「朝食」を取ることだ。あなたはどのように朝食と向き合っているだろうか。
各都道府県には特徴的な食の習慣や文化があるのだから、朝食についても地域的な傾向が見えてくるかもしれない。そのような観点から、都道府県別の朝食についての調査を探ってみると、やはり県民性がうかがえる結果が見えてきた。たとえば、関西圏では「朝食といえばパン」、そもそもの朝食摂取率は「北高西低」といったものだ。気になる結果を見ていこう。
「米どころ」の朝食にごはんが多いのは分かるが・・・
ごはんを主食とした和の朝食。
はじめの大きな関心事は「朝食に何を食べるか」だ。「米どころはごはん中心」は思い浮かべやすいが、他に地域での傾向はあるだろうか。
メディプラス研究所・オフラボが2018年、全国の20~69歳、男女各7万人に行ったインターネット調査では、複数回答可で「朝食に何を食べているか」と質問している*1。
「ごはん」と答えた率の高かった県は上位から順に、岩手県58.8%、山形県57.3%、秋田県51.8%だった。これは思い浮かべていたとおりだ。ただし、同じく米どころとして名高い新潟県は、意外にも「ごはん」45.3%に対し「パン」45.0%と拮抗している。
では、「パン」と答えた率の高かったところはどこだろうか。上位は、兵庫県64.6%、奈良県64.2%、和歌山県61.9%で、関西圏が3位までを独占した。さらに大阪府が4位に続く。これらの府県は「ごはん」と答えた率がいずれも25%未満で、圧倒的に「パン」が多数派となっている。
【あわせてお読みください】
"野菜" - Google ニュース
January 17, 2020 at 04:03AM
https://ift.tt/2u5uTMb
愛知県民の野菜不足、原因に「朝食説」あり - JBpress
"野菜" - Google ニュース
https://ift.tt/2CxUiiM
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "愛知県民の野菜不足、原因に「朝食説」あり - JBpress"
Post a Comment